効能
- ・整腸(便通を整える)
- ・軟便
- ・便秘
- ・腹部膨満感
配合成分
- 新ビオフェルミンSプラス錠
- 9錠(15歳以上の1日服用量)中
- 新ビオフェルミンSプラス細粒
- 3g(15歳以上の1日服用量)中
成分 | 含量 | ||
---|---|---|---|
ビフィズス菌 | ビフィズス菌 | 9mg | 18mg |
ロンガム菌 | 9mg | ||
ラクトミン | フェーカリス菌 | 18mg | 36mg |
アシドフィルス菌 | 18mg |
添加物
(新ビオフェルミンSプラス錠)
トウモロコシデンプン、デキストリン、乳糖水和物、沈降炭酸カルシウム、アメ粉、白糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム、フラクトオリゴ糖
添加物
(新ビオフェルミンSプラス細粒)
トウモロコシデンプン、デキストリン、アメ粉、沈降炭酸カルシウム、フラクトオリゴ糖
用法・用量
新ビオフェルミンSプラス錠
次の量を、食後に服用してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
15歳以上 | 3錠 | 3回 |
5歳〜14歳 | 2錠 | |
5歳未満 | 服用しないこと |
乳幼児(3ヵ月から)には新ビオフェルミンSプラス細粒があります。
- 白色〜わずかに淡黄色の素錠
1錠:0.22g / 直径:8mm / 厚さ:4.2mm
錠剤識別コード:SP
新ビオフェルミンSプラス細粒
次の量を、食後に服用してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
15歳以上 | 1g (添付のサジ3杯分です) |
3回 |
5歳〜14歳 | 2 / 3g (添付のサジ2杯分です) |
|
3ヵ月〜4歳 | 1 / 3g (添付のサジ1杯分です) |
|
3ヵ月未満 | 服用しないこと |
添付のサジはすり切り1杯約 1 / 3gです。
- 小児から高齢者までのみやすい
白色〜わずかに淡黄色の細粒
- パウダー状
包装
新ビオフェルミンSプラス錠
- 錠(ビン入り品)
- 130錠 / 360錠 / 550錠
- 錠(分包品)
- 45錠(3錠×15)
新ビオフェルミンSプラス細粒
- 細粒(ビン入り品)
- 45g
製品特長
① 新たにロンガム菌をプラス!
新ビオフェルミンS錠、新ビオフェルミンS細粒にロンガム菌が追加され、4種の乳酸菌に!
ビフィズス菌
ビフィズス菌
定着性が高い

ロンガム菌
酢酸を多く産生する

主に大腸に生息する
ラクトミン
フェーカリス菌
善玉菌の増殖を助ける

アシドフィルス菌
乳酸を多く産生する

主に小腸に生息する

新ビオフェルミンSプラスの
ロンガム菌はここが違う!
新ビオフェルミンSプラスのロンガム菌は酢酸の産生能に優れています。ロンガム菌によって産生された酢酸は腸内で悪玉菌の増殖を抑制するため、おなかの調子を整えてくれます。
② 整腸、軟便、便秘、腹部膨満感に効く!

小腸から大腸まで広くはたらく4種の乳酸菌が、悪玉菌の増殖を抑え、乱れた腸内フローラを整えて、おなかの症状(軟便、便秘、腹部膨満感)を改善します。
ヒト由来の4種の乳酸菌が生きたまま腸に届き、おなかでしっかりと効果を発揮します。
③ 家族みんな※でのめる

赤ちゃんからお年寄りまでおなかの調子を整えます。
※細粒は生後3ヵ月から、 錠剤は5歳から服用いただけます。
使用上の注意
服用の際には「使用上の注意」をよく読んで正しくお使いください。
新ビオフェルミンSプラス錠「使用上の注意」添付文書ダウンロード(904Kb)
新ビオフェルミンSプラス細粒「使用上の注意」添付文書ダウンロード(905Kb)