3つの特長
-
-
- ビフィズス菌とオリゴ糖の菌活シンバイオティクス※サプリ
-
-
- ヨーグルト味のタブレットで、美味しく続けられる
-
-
- 携帯しやすく、水なしで手軽、おやつ代わりにも
こんな方におすすめ!


綺麗に
なりたい人

毎日食べている人
かむサプリとは
選び抜かれたビフィズス菌とオリゴ糖の
菌活シンバイオティクス※サプリ

菌活としてビフィズス菌を摂取するだけでなく、
善玉菌のエサになるオリゴ糖や食物繊維もこれひとつで摂取できます。
※菌活シンバイオティクスとは:
ビフィズス菌などの善玉菌とオリゴ糖のような善玉菌のエサになる素材を一緒に摂取する事
シンバイオティクスとは




ビオフェルミン製薬の
ビフィズス菌を手軽にお届け!
「ビオフェルミン® ヨーグルト味 かむサプリ」は、長年乳酸菌製剤を研究してきたビオフェルミン製薬ならではのこだわりを詰め込んだサプリメントです。毎日、手軽に食べて頂きたいと思い、おいしいヨーグルト味のタブレットになっています。
パウチタイプだからいつでもどこでも、携帯に便利です。
各成分の特徴
- ビオフェルミン製薬独自のビフィズス菌と、善玉菌のエサになるオリゴ糖、水分を含むと膨らむ食物繊維プランタゴ・オバタ、身体を整える山椒、生姜を配合。女性に嬉しい成分を厳選しました。
- ビフィズス菌
- 善玉菌の一種。ビオフェルミン製薬独自のビフィズス菌(F1000株)で、健康なヒトの腸を研究して見出された菌です。
- ミルクオリゴ糖(ラクチュロース)
- ヒトの胃酸や消化酵素で分解されない難消化性のオリゴ糖です。小腸で吸収されず、大腸に到達し、ビフィズス菌などのエサとして利用されます。
- プランタゴ・オバタ(食物繊維)
- 水分を含むと大きく膨らむ性質がある食物繊維です。善玉菌のエサとして利用されます。
- 山椒(サンショウ)
- 健康に良い食品として古くから世界中で親しまれている東洋のハーブです。
- 生姜(ショウガ)
- 健康に良い食品として古くから世界中で親しまれている東洋のハーブです。
内容量・
成分について


- 内容量
- 30g(1g×30粒)
- 原材料名
- 還元麦芽糖(タイ製造)、ミルクオリゴ糖(乳成分を含む)、プランタゴ・オバタ末、ビフィズス菌末、サンショウ末、ショウガ末/セルロース、HPC、酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
- 栄養成分表示[1粒(1g)当たり]
- 熱量3.6kcal、たんぱく質0.003g、脂質0.01〜0.02g、炭水化物0.95g(糖質0.79g、食物繊維0.1〜0.2g)、食塩相当量0.0004gオリゴ糖(ミルクオリゴ糖として)325mg*、ビフィズス菌
*製造工程中に配合
上がり方
- 1日当たり1〜2粒を目安に、かんでお召し上がりください。
食生活は、主食、主菜、副菜を
基本に、食事のバランスを。
Q&A
- いつ食べたらよいですか?
-
いつでもご利用いただけます。生活スタイルに合わせてお好きなタイミングでお召し上がりください。
- どんな特徴がありますか?
-
ビオフェルミンヨーグルト味かむサプリには、ビフィズス菌に加えて、ビフィズス菌のエサとなるミルクオリゴ糖、食物繊維などが配合されており、ビフィズス菌が増えるのを補ってくれます。また、1日1~2粒が目安となっており、毎日手軽に続けていただきやすいと考えております。
- どこで買えますか?
-
インターネット販売のみとなっており、Amazon・楽天市場・LOHACOにてご購入いただけます。
- ビフィズス菌は生きていますか?
-
生きたビフィズス菌を配合しております。
- 毎日食べてもよいですか?
-
健康維持に役立ちますので毎日続けてお召し上がりいただくことをお勧めいたします。
- どんな目的で食べたらよいですか?
-
健康を保つ目的でお召し上がりいただけます。
- アレルギーの原因になるものは入っていますか?
-
アレルギー物質(28品目)の内、乳成分が含まれています。
- 牛乳アレルギーの人でも食べられますか?
-
牛乳由来成分が含まれておりますので、牛乳アレルギーの方はご利用を控えて下さい。
- 子供も食べていいものですか?
-
お子様もお召し上がりいただけます。小さなお子様の場合、砕くなどしてのどに詰まらない様に気を付けていただきます様お願い致します。
- 妊娠・授乳中に使用してもいいですか?
-
妊娠中・授乳中は大切な時期ですので、医師にご相談いただきます様お願い致します。
- 食べ過ぎるとどうなりますか?
-
本品の摂りすぎや体調・体質によっては、おなかがゆるくなることがあります。お体に負担がかかるような成分は配合しておりませんが、心配な場合はご利用を控えていただき、気になる場合は医師等にご相談いただきます様お願い致します。
- 開封後は期限が変わりますか?
-
開封後は早めにお召し上がりいただきますようお願い致します。
- (処方薬・市販薬・食品などと)併用できますか?
-
食品のため、他のお薬や食品に影響を与えることはないと考えますが、お薬を服用中の方、あるいは通院中の方は、主治医の先生がお客様のお身体を管理されていらっしゃいますので、先生にご相談の上、お召し上がりください。